打ちのめされる日本の銀行と市場 コラテラル・ダメージ

UNTIL recently Japanese banks had largely avoided the agonies of the credit crunch that had caused such difficulties in much of the rest of the world. Now the misery has well and truly come to Tokyo. The culprit is not toxic derivatives and swaps, but ordinary shares held by banks in Japanese companies. These cross-shareholdings, a peculiar feature of Japanese capitalism, are having pernicious effects. As share prices fall, banks are force to revalue their assets, which in turn reduces their capital ratios. The result is a need to raise capital quickly.

In the past four trading days, the Nikkei 225-share index has tumbled by 23%. On Monday October 27th the index plunged by 6.4% to 7,162.90, the lowest level in 26 years. Mitsubishi UFJ Financial Group (MUFG), Japan's biggest bank, plans to raise as much as \990 billion ($10.6 billion) by issuing new common shares of perhaps \600 billion and preferred securities of \390 billion. Mizuho Financial Group and Sumitomo Mitsui Financial Group are said to be planning their own capital increases.

Japan's banks and markets have taken a battering | Collateral damage | The Economist


最近まで,日本の銀行は概して,世界のほとんどの場所を困難に陥れている信用収縮の打撃を避けてきた.しかし今,その苦難は完全に東京へと訪れている.その原因は毒を含んだ派生商品やスワップではなく,銀行によって保有されている通常の株式である.日本の資本主義の特異性であるこの株式持合いが,致命的な影響を与えているのだ.株価が下がれば,銀行は資産の再評価を迫られる.それは資本比率を下げ,その結果,資本調達が必要になるのだ.

この四取引日で,日経225インデックスは23%下落した.10月27日の月曜日,インデックスは6.4%急降下し,7,162.90円となったが,これは過去26年間で最低の水準だ.日本最大の銀行である三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は,新規普通株を6000億円,優先株を3900億円発行することで,9900億円(106億ドル)もの増資を計画している.みずほフィナンシャルグループと住友三井フィナンシャルグループも増資を計画していると言われている.


well and truly
完全に

culprit
問題の原因

pernicious
致命的な


どうやら日本もダメっぽいね,というエコノミストの記事.

この記事では,株価の急落は,海外のヘッジファンドの資金引き上げ,および世界規模の景気後退と円キャリートレードの解消に伴う急速な円高による(日本の)輸出企業に対する投資家の懸念,が主な原因であるとしています.

結びも訳しておきましょう.

It marks a rapid reversal of fortunes for Japanese banks. Just a month ago, fresh from MUFG's offer of \950 billion for a 21% stake in Morgan Stanley, and Nomura's purchase of operations of the bankrupt Lehman Brothers in Asia, Europe and the Middle East, Japanese bankers felt they were once again dominant on the international financial stage. They were rich with capital and willing to spend, at a time when other institutions were desperate. Now they are victims not of contagion, but of collateral damage.


これは,日本の銀行にとって,急速な運命の逆転の印となる.ちょうど1ヶ月前,MUFGモルガンスタンレーへの21%の出資,野村の破綻したリーマンブラザーズのアジア,欧州,中東部門の買収提案を聞いてすぐに,日本のバンカーたちは,今一度,国際金融の舞台を自分たちが支配するように感じた.他の機関が死に物狂いであったそのとき,彼らには資金が豊富にあり,それを使おうとしていた.だが今や彼らは犠牲者である.感染の,ではなく,コラテラル・ダメージ(巻き添え被害)の犠牲者なのだ.

contagion
感染

collateral
担保の,巻き添えの